FLOAT SHONAI(フロートショウナイ)

庄内を思いっきり楽しむWebメディア

【水曜日連載#6】ヨガ講師が教える!むくみを改善するポーズ

そろそろ疲れがたまる週の真ん中、水曜日。ココロとカラダを癒すヨガポーズを紹介するFLOAT SHONAIの名物企画。

毎回テーマを決めて、庄内を中心に活躍するヨガティーチャーの上野昌代(うえのまさよ)さんに、ヨガ初心者も経験者も楽しめるヨガポーズを教えてもらいます。

今回のヨガテーマは、「むくみを改善するポーズ」。一日の終わりに自分のケアをしてみませんか?

STEP1:座って片脚を曲げます。伸ばした脚は、おへそから親指が真っ直ぐになるようにしましょう

STEP2:足の親指に指をひっかけますSTEP3:両手をセットしますSTEP4:鼻から息を吸います。そして息を吐きながら、自分のおへその方に足先を引っ張っていきます。足裏から腰まわりまで伸ばし、頭を腕の中にしまうようにして、背中や肩まわりもほぐしましょうSTEP5:鼻から息を吸って、身体を反らしていきます。目線は斜め上、背筋は真っすぐ
STEP6:息を吐きながら、前屈していきます。ひざの裏を伸ばしましょうSTEP7:反対側を行います

  • 呼吸は鼻から吸って、鼻から吐くのが基本。吐くのは口からでも◎

全身の流れを整えてくれるので、冷え症にも効果的です。むくみの場合は、水の流れなので、水分代謝を促してくれます。寝る前のちょっとしたリラックスタイムにぜひ♩

STEP1:仰向けになり、両脚を揃えます。そのまま両脚をあげて、床に指先をつけますSTEP2:両手を背中に当て、体をまっすぐに立てていきます——自宅で「座るポーズ」をするときには、ヨガマットを使わないとダメですか?

「畳なら、座布団でも、そのままでも大丈夫です。フローリングならヨガマットの方がいいですね。お尻が痛くならないようにしてください」

PROFILE

上野昌代…AiPRANA (アイプラナ)代表。マタニティヨガやベビーマッサージなど妊産婦のケア、ヨガやアーユルヴェーダの講師として活躍中。また庄内初となる無重力ヨガ(エアリアルヨガ)教室を主宰。プライベートレッスンやグループレッスンも展開する。問い合わせはホームページから。

ほかにもオーガニックアロマエッセンスを用いた、五感で感じるウェディング「BE REMAIN BEAUTIFUL MARRIAGE」を提案。女性の魅力を咲かせるサポートを行っている。

ホームページ http://www.qprana.com/

次回のテーマは、「呼吸法」です。お楽しみに!

コメントをする

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Comment On Facebook