庄内の気になるスポットを訪れるFLOAT SHONAIの不定期連載。
今回は、温海にある「HareRu Preserved Flower」(ハレルプリザーブドフラワー)のアトリエに潜入してきました。海のすぐそばある「HareRu Preserved Flower」のアトリエでは、5月14日まで母の日のイベント「ママノヒアトリエマーケット」を開催中♩ ということで海沿いをドライブして、お邪魔してきました。
イベント中のアトリエには、プリザーブドフラワーから雑貨、陶芸品など素敵なアイテムが盛りだくさん。一点一点じっくり見たい!
どこを切り取ってもオシャレ!
※プリザーブドフラワーとは、生花に特殊加工を施し、花本来の美しさを保ちながら、長持ちさせることを可能にしたお花のこと。
Renさんにインタビュー
オーナーの馬場連さんは、8年前に東京から温海に帰郷し、「HareRu Preserved Flower」をスタート。
オーダーメイドでウエディングブーケやアレンジメントの制作、アーティフィシャルフラワー(クオリティーの高い造花)を使って店舗装飾、アトリエでレッスンや雑貨の販売も行っています。
そんな連さんに気になること、いろいろ聞いちゃいました。
——花の道に進んだきっかけを教えてください
「母親が生け花の講師だったこともあり、小さい頃から花が身近にありました。将来の夢も花屋さんだったんですよ。まず生け花の教授免許を取り、それから花の学校にいき、東京でブライダル専門の花屋と生花店で働きました。経験を積んで、温海に戻ってきたのが8年前です。」
——最初からプリザーブドフラワーをやっていたわけではないんですね
「もともとは生花をやっていました。生花はキレイで好きなのですが、手が荒れてしまい、ずっとやり続けるのは難しかったんです。生花からは離れることになりましたが、プリザーブドフラワーに出会い、花を続けていけるのは幸せですね。」
——プリザーブドフラワーはどのくらい持ちますか?
「プリザーブドフラワーはキレイな状態が2〜3年、環境次第では10年持ちます。湿気と乾燥が一番嫌いなので、その点に注意してくださいね。通気性がよい場所であれば、比較的問題ないです。生花と比べると高く感じるかもしれませんが、長く持つので元は取れると思いますよ。またウエディングブーケも、その時の思い出としてずっと残しておくことができるので、ウエディングには最高のお花だと思っています。」
朽ちることなく、2〜3年は美しい状態のままなんて、プレゼントされた方も嬉しいですよね。
——アトリエには雑貨も置いてありますが、連さんがセレクトしているのですか?
「そうです、自分でセレクトしています。インテリア寄りの花屋になりたいので、雑貨も扱っています。お花ってそのまま飾っても、その空間を神秘的にしてくれますよね。生花のようにプリザーブドフラワーも日常で飾って欲しいという思いがあります。」
——温海に戻ってきて、どのように活動を広げていったのですか?
「最初は花屋さんで少し勤めたりもしましたが、独立してからは、ほぼ口コミですね。あとはイベントに出展するなど、自分が出ていくことで宣伝していきました。またfacebookやinstagramで広がり、アトリエにもお客さんが来てくれるようになりましたね。」
——アトリエはふらっと訪れても大丈夫なんですか?
「大丈夫ですよ。ただひとりなので、アトリエを開けられない日もあるため、ホームページかTwitterでスケジュールを確認してから来てもらいたいです。」
——最後に、仕事のやりがいを教えてください
「お客さまから喜んでもらえることですね。オーダーメイドもですが、自分が作ったものを気に入ってくれて、100%受け入れてもらえるのはすごく嬉しいです。」
鶴岡や酒田でポップアップショップを開催することも!ポップアップショップをきっかけに、温海のアトリエを訪れる方も多いそうですよ。
▽S-MALL(鶴岡)で開催されたポップアップショップ
ママノヒアトリエマーケット
現在アトリエで開催中の「ママノヒアトリエマーケット」には、プリザードフラワーや陶器、イラスト、木のスプーン、インテリア雑貨など、母の日のプレゼントにぴったりのアイテムが揃います。14日までの期間限定なので、ぜひ足を運んでみては?
▽編集長も興味深々!
▽買っちゃいました♩
INFORMATION
名前 | HareRu Preserved Flower |
住所 | 999-7205 山形県鶴岡市温海丁34-1 |
電話番号 | 090-6687-5814 |
アトリエ営業時間 | 木・金・日・月曜 11:00〜17:00 |
定休日 | WEBまたはTwitterでチェック! |
@iro814 | |
WEB | https://www.hareru888.com/ |
hareru8 |
最後にFLOAT SHONAI恒例の質問をしてみました。
——庄内でおすすめのごはん屋さんは?
「『Cafe meri』(山形県鶴岡市三瀬横町)です。毎年冬はお休みしていて、今年は6月にオープンするみたいですね。meriプレートもカレーも美味しいですし、あとチーズケーキもすごく好きです!」
ありがとうございました! 庄内にある興味深いスポット、次はどこを訪れようかしら……♡
Comment On Facebook