庄内のおいしいお店を紹介する「今日のうめっけ」のコーナー
今回はちょっとドライブして、温海へ。温泉街にある『足湯カフェ チットモッシェ』&『パン工房 ヴァンベール』を訪れました。
雰囲気の良い店内
『チットモッシェ』は、食事ができるだけでなく、足湯やギャラリーのある魅力満載のカフェ。落ち着いた店内には、小上がり席とテーブル席がありました。
フレンチフルーツグラタン…750円(税抜)、My Bloomを使うと500円(税抜)
『チットモッシェ』は、食事メニューだけでなく、スイーツメニューも豊富なので、カフェタイムに訪れるのもおすすめ。
「フレンチフルーツグラタン」は、フレンチトーストにフルーツと白玉をのせて焼き上げ、真ん中に冷た〜いバニラアイスがトッピングされたスイーツ。あったかいフレンチトーストと、ひんやりアイスクリームは、うんめ〜組み合わせでした♡
雪国のベロベロ餅グラタン…810円(税抜)
こちらは冬の限定メニュー「雪国のベロベロ餅グラタン」(2月末までの予定だそう)。温海町にある関川地区の特産品「べろべろ餅」を使用しています。期間限定メニューは、つい頼みたくなっちゃいます。
『チットモッシェ』は、小さな子どもと一緒でも行きやすいお店。キッズメニュー(550円)は、子育て応援パスポートを提示すると100円引きになる嬉しいサービスも。また食事の際には子ども用のイスがありますし、女性トイレの近くには、オムツ替えができるベビーベッドがあり、トイレには子ども用のスリッパもありました。
2階には個室もあるそうで、予約をすれば、ママ会で使うことも可能なのだそう。事前にお店に連絡してみてくださいね。
レストランに併設されているギャラリーには、地元のアーティストが制作した作品がたくさん。購入可能なので、自分用にはもちろんのこと、お土産にもいいかも♡
足湯の利用&タオルの貸し出し無料
お腹も満たされたところで、足湯へ。足湯に入る時に必要なタオルが、なんと無料で使えます。タオルの持参が不要なので、気軽に足湯を楽しめます。
足湯はストッキングを履いていると脱げないので、たくし上げやすいファッションで行くのがおすすめです。
INFORMATION
店名 | 足湯カフェ Chitto Motche |
カナ | チットモッシェ |
営業時間 | 冬季間のみ(11月〜2月) 第3木曜日定休日(祝祭日は営業) |
住所 | 山形県鶴岡市湯温海甲170 |
電話番号 | 0235-43-4390 |
Web(スタッフブログ) | http://chitto.exblog.jp/ |
備考 | キッズメニュー、子供用イス、オムツ替えあり。足湯にタオル(無料)あり |
歩いてベーカリーへ
足湯を楽しんだあとは、散歩しながらパン屋さんへ。『チットモッシェ』から、徒歩3分ほどのところにある『ヴィンベール』は、女性店主さんが営むベーカリー。外観からも、ステキな雰囲気が漂います。
お店に入るとすぐ目の前に飛び込んでくるショーケースには、おいしそうなパンが並びます。ショーケースのパンは、お店の方にとってもらうスタイル。
こちらのパンは、国産小麦と天然酵母「白神こだま酵母」を使用しているそうですよ。土曜日の昼過ぎに行ったのですが、売り切れているパンも…さすが人気店です。
落ち着いた店内には、数席のイートインスペースもありました。
個人的なイチオシは、ラムレーズンとくるみブレット(一番右)260円。めちゃくちゃ美味しかった〜。
ひとりでもふらっと入りやすいパン屋さんでした。
INFORMATION
店名 | ヴァンベール |
営業時間 | 11時00分 ~ 18時30分(パンがなくなり次第終了) |
店休日 | 月・火曜日 |
住所 | 山形県鶴岡市湯温海甲309 |
電話番号 | 0235-43-2710 |