FLOAT SHONAI(フロートショウナイ)

庄内を思いっきり楽しむWebメディア

【イベントレポート】日本酒を堪能!庄内酒まつり2017【鶴岡】

米どころである山形県庄内地方は、日本酒もおいしい!

庄内の全18酒蔵が集結するイベント「庄内酒まつり」が、7月1日に開催されました。今年で4回目となるイベントに、酒好きのFLOAT SHONAI編集部も参加してきました。

地酒試飲スペースには、前売り券(2000円)または当日券(2500円)が必要です。チケットを見せて、受付でリストバンドをつけてもらいます。会場外に出ても、このリストバンドをスタッフに見せれば何度でも再入場可能です。受付では、500mlのミネラルウォーターと庄内酒まつり特製の升をもらえました。これ、めちゃくちゃいいお土産になりますよね。この升にお酒を入れてもらいます。「庄内酒まつり」は、なんと100銘柄が試飲可能。試飲会場は、月山ブース・羽黒ブース・湯殿山ブースの3つのブースに分かれています。

試飲エリアは一方通行で、それぞれの酒造のブースに行くと「どうですか〜?」「どれ試しますか?」などと聞いてくれます。升に日本酒が注がれますが、一口、二口程度なので、どんどんお酒が進んじゃいます。こまめに水を飲むことをお忘れなく。 気に入った銘柄は、その場で購入もできます♩日本酒以外のお酒の試飲もありましたよ。さくらんぼ梅酒、おいしかった〜会場を歩いていると「全種類飲みます!」と意気込んでいる男性をキャッチ。しかし1時間後に会うと「どれだけ飲んだか、わからなくなっちゃいました!」と、笑顔で答えてくれました。庄内の地酒を心ゆくまで楽しめる「庄内酒まつり」。会場にいる人みんなが、笑顔になっていました。

浴衣を着ていくと…

会場には、浴衣姿の女性も多くいらっしゃいました。なんと浴衣を着て行くと、日本酒がプレゼントされます。素敵な笑顔、ありがとうございます♡

グッズ販売
「庄内酒まつり」でしか買えない、オリジナルのアイテムの販売も。スタッフの女性が着ているピンクのTシャツも購入できました。

食のブース

会場前には食のブースも設置されています。庄内の美味しいフードが楽しめました。私は焼牡蠣(1個500円)を。見よ、この大きさ!フードは試飲ブースに持っていけないので、受付の横にある休憩スペースでいただきます。 FOODEVERへ

7月1日には、鶴岡駅前に食の複合商業施設「FOODEVER」がグランドオープン。酒まつり→FOODEVER→酒まつりに戻ってくる方も多いようでした。「あっさっき、FOODEVERにいましたよね?」的な方がちらほら。鶴岡駅前、盛り上がってました!

ちなみにFLOAT SHONAI編集部も、FOODEVERでランチ休憩。フードコードの中にある「肉バル」でステーキ定食(1200円)をいただきました。このあと、また酒まつりに戻りましたとさ。お腹が満たされると、さらに日本酒が進みました♡

▽FOODEVER


庄内の美味しい地酒に酔いしれた一日。今年参加できなかった方も、毎年参加している方も、また来年お会いしましょう♡

コメントをする

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Comment On Facebook