山形県最北端にある遊佐町で、人気のスポットを巡ってきましたよ。夏のお出かけにおすすめの場所をお届けします。
道の駅 鳥海 ふらっと
ドライブや旅行の際に必ず寄るスポットといえば、道の駅!「道の駅 鳥海 ふらっと」では、牡蠣(1個700円)が有名だと聞き、食べちゃいました。生臭さが全くなく、新鮮&おいしい!夏だけのお楽しみです。平日にもかかわらず、多くのお客さんが訪れていました。
同じ魚屋さん「元気な浜店」で購入したエビ(350円)もパリパリで、おいしいです。こちらで売っている、天ぷらや焼き魚は大人気でした。
「道の駅 鳥海 ふらっと」には、うどんやそば、ラーメン、ベーカリーなどのお店がありましたよ。また野菜や果物の直売所もあり、今が旬のスイカもたくさん♩見て回るのも楽しいです。
そして道の駅のチェックポイントといえば、トイレ。数も多くて、キレイでポイント高し!子ども用のトイレもありました。
スポット | 道の駅 鳥海 ふらっと |
住所 | 山形県飽海郡遊佐町菅里字菅野308-1 |
WEB | http://www.chokai-flat.com/ |
丸池様
遊佐に来たら絶対に行きたいパワースポット。地元民からは「丸池様」と呼ばれる、神秘の池「丸池(まるいけ)」へ。箕輪鮭孵化場周辺に車を停めて(※迷惑にならないよう、十分ご配慮ください)、そこから徒歩5分ほど歩いていくと、エメラルドグリーンに輝く池が見えてきました!
直径20メートル、水深5メートルの丸池様は、鳥海山からの湧水でできています。水の透明度が高く、沈んでいる倒木も見ることができます。
偶然、丸池様で知り合いに会ったところ、「前来たときは、今日みたいに葉っぱが落ちてなかったんだよ」と教えてくれました。
日によって、いろんな表情を見せてくれるようです。何度も行きたくなるスポットですね。
スポット名 | 丸池様 |
場所 | 山形県飽海郡遊佐町直世字箕輪地区 |
胴腹滝
遊佐には湧水スポットがいくつもあります。なかでも、胴腹滝(どうはらたき)は、湧水の名所。10台ほど停められる駐車場があり、そこから歩いて3分ほどで到着します。胴腹滝では、湧水が2カ所から噴き出しており、飲むことができます。右と左では味が違うと言われているので、飲み比べてみてはいかがでしょう。ペットボトルを持参し、水を汲みに来る方も多いそうですよ。
スポット名 | 胴腹滝 |
場所 | 遊佐町吉出字懐ノ内地内 |
一ノ滝・二ノ滝
山形県は、滝の数が日本一だそうです。胴腹滝からさらに上に車を走らせると、一ノ滝・二ノ滝の駐車場にたどり着きます。
駐車場に車を停めて、向かいにある赤い鳥居から入ります。
歩いて10分〜15分ほどで、まずは一ノ滝に到着!この日の気温は30℃を超えていたものの、滝の近くは涼しく、心もカラダもリフレッシュされます。
一ノ滝→二ノ滝→三ノ滝と進んでいく予定だったものの、普段運動不足のFLOAT SHONAI編集部は、二ノ滝まででも「まだ着かないのー!?」と泣きそうになっていました(笑)
遊歩道はぬかるんでいたり、岩場が多いため、ヒールやビーチサンダルで行くのはNGです。
一ノ滝から20分ほどで、二ノ滝が見えてきました。迫力があります!
二ノ滝よりさらに歩いたところに三ノ滝あるのですが、もう体力の限界で、三ノ滝は断念…体力に自信のある方はぜひ!
休憩しつつゆっくり歩いたので、往復で計1時間20分ほど掛かりました。山道を歩いたので、帰りはぐったり。でもいい運動になりました。
一ノ滝・二ノ滝に行く際には、以下の持ち物をおすすめします。
- 飲み物(500ml以上、夏場は水分補給必須です)
- 虫よけスプレー
- スニーカー(ヒールなんて履いていったら大変なことになりますぞ!)
- 汗ふきタオル
スポット名 | 一ノ滝・二ノ滝 |
住所 | 飽海郡遊佐町吉出懐ノ内 |
ギャラリー&ティールームSui
鳥海山南麓にあるギャラリー併設のカフェ「Sui」。最大の魅力が、目の前に広がる田園風景!
静かな雰囲気を大切にするカフェで、のんびりカフェタイムを過ごせます。今回は夏季限定のアイスコーヒー(500円)と、キャラメルモンブランロール(400円)をチョイス。どこまでも続くのどかな田園風景を何も考えずにぼ〜と眺める時間、贅沢です♡
スポット名 | ギャラリー & ティールーム Sui |
住所 | 山形県飽海郡遊佐町吉出字袋地68-2 |
営業時間 | 11:00〜17:00 夏時間(11:00~18:00) |
定休日 | 水曜日、毎月の最終木曜日 |
WEB | https://cafe-suing.com/ |
足湯 湯っ足
日帰り温泉「あぽん西浜」のすぐ前には、鳥海温泉の源泉を利用した「足湯 湯っ足」があります。
無料で利用ができるので、休憩がてらにおすすめです♩ 全身を癒したい時は、「あぽん西浜」へ。
スポット名 | 足湯 湯っ足 |
住所 | 山形県飽海郡遊佐町吹浦字西浜2-70 |
西浜海水浴場
夏に欠かせないスポットといえば、海ではないでしょうか!先ほどの「足湯 湯っ足」から徒歩3分ほどの距離にある西浜海水浴場。砂浜にパラソルやテントを張り、多くの人が海水浴を楽しんでいました。ビーチのそばに、シャワーやトイレもあります。
スポット名 | 西浜海水浴場 |
住所 | 山形県飽海郡遊佐町吹浦字西浜地内 |
駐車場(海水浴シーズン) | 普通車500円、バイク200円 |
海水浴期間 | 7月中旬~8月中旬 |
遊佐でとても充実した一日を過ごせました。ときには思いっきり自然を満喫してみてはいかがでしょうか。
まだまだ遊佐には素敵なスポットがたくさんあるので、また紹介します♩
Comment On Facebook